
製品概要
どこでも“ペタッ”と付けられる超小型&軽量なWi-Fiカメラ
「見る」「保存する」「シェアする」「学ぶ」「遊ぶ」…私たちがカメラを使ってしたいこと。カメラから生まれる新たな可能性。それらすべてを詰め込んだ小さくて軽いWi-Fiカメラ●世界最小クラスの超小型・軽量カメラ
●ペタっとどこでも設置できるお手軽カメラ
●Wi-Fi接続スマホで簡単操作
製品詳細
そこをちょっと見たい!どう見えてる?どんな見え方する?
見えなかったところや見たかったところがたくさん世の中にはあるはず!!!そんな時にスマホですぐに確認できる手軽なモニタリングカメラです。
“カメラを身近に手軽に”をコンセプトに、小さくて軽いので持ち運びも便利で、撮影した画像もすぐに確認できます。
メガネに付けたり、服に付けたり、おもちゃに付けたり、使用用途は無限大!
どこでもペタペタと貼ったり、置いたり、付けたりして使える小さくて超軽量のカメラを開発し、そのモジュールを使った製品を製造しており、その第1弾が「Peta Came PPAT(ペタカメ ピーパット)」です。
Wi-Fiでスマホにデータが保存される為、画像の確認にパソコンなど必要ありません。


専用アプリを使用して、カメラの映像をスマホで見ることができます。表示されている映像は、スナップショットや録画ができます。またカメラの映像を反転・回転表示させることができます。
※カメラのWi-Fi信号が届く距離でご使用できます。


カメラのサイズは親指サイズの超小型で持ち運びも便利。
重さも約14g(500円玉2枚分)と超軽量なので、壁にも、おもちゃにも、ペットの首輪、眼鏡などどこでも簡単にペタッと設置でき、身に着けることもできます。



遊びの用途だけでなく、便利グッズとして様々な使い方ができます。
今まで見ることができなかった楽しさや不便さをぜひ「Peta Came PPAT(ペタカメ ピーパット)」で体験・解消してください。


※「Peta Came®」は株式会社ブロードウォッチの登録商標です。
仕様
Wi-Fi | IEEE802.11g |
---|---|
接続モード | ダイレクト |
ビデオモニター機能 | スマホ(iPhone/Android) |
撮影モード | 常時モニター |
録画機能 | スマホにて録画(ビデオ/写真) |
解像度 | 720P |
画角 | 約60度 |
対物撮影距離 | 10cm~ |
最低撮影照度 | 10Lux |
操作ボタン | 電源ボタン リセット孔 |
LED | 赤点灯:電源ON 赤点滅:Wi-Fi接続 青点灯:充電 |
連結動作時間 | 約50分 |
内蔵バッテリー | リチウムポリマー電池(200mAH/3.7V) |
電源 | DC5V(マイクロUSB端子) |
設置方式 | メガネバンド、両面テープ |
材質 | ABS |
サイズ | 約16×18×46mm 約14g |
※仕様は予告なく変更される場合があります。
※弊社のSDGs取り組みの一環として、紙資源使用量の削減のため、本製品には取扱説明書・保証書は同梱されておりません。パッケージに記載されたQRコードをスマートフォン等で読み込んで電子取扱説明書・保証書をご確認ください。
※日本国内以外で使用しないでください。
サポート
Q&A
ユーザー様より寄せられたご質問
本製品は、Wi-Fi機能でカメラ本体とスマートフォン専用アプリを直接接続し、映像を確認することができます。
屋外やスマートフォン圏外地域などインターネット環境のない場所でも使用することができます。
屋外やスマートフォン圏外地域などインターネット環境のない場所でも使用することができます。
ご注意カメラのWi-Fi機能はインターネットとの接続はできません。
本体付属のバンドで装着するか、同梱の両面テープを使用して貼り付けてください。
本体付属のバンドは眼鏡フレーム等の細い部分への装着を想定した幅1.8cmとなっており、幅3cmのハーネスへの直接装着はできません。
バンドに紐を通した状態でハーネスに結び付ける等の方法であれば装着できると思われます。
バンドに紐を通した状態でハーネスに結び付ける等の方法であれば装着できると思われます。
音声は録音できません。
カメラ映像を確認するにはスマートフォン専用アプリのダウンロードが必要です。現在、アプリはiPhone/Andoroid対応のみですので、パソコンではご使用になれません。
電池交換には製品の分解が必要なためユーザー様で行わないでください。
およそ15mです。※一般的なオフィス環境での試験結果
ご注意Wi-Fiの性質上、電波の届く距離は遮蔽物や反射物などの環境によって大きく変化します。予めご了承ください。
スマートフォン専用アプリとカメラのWi-Fi接続は1対1ですので、複数のカメラと同時接続したり映像を瞬時に切り換えることはできません。
複数のカメラを使用する場合は、各カメラ毎にWi-Fi接続の切断/再接続の手順を行って切り換える必要があります。
複数のカメラを使用する場合は、各カメラ毎にWi-Fi接続の切断/再接続の手順を行って切り換える必要があります。
OSアップデートには対応予定です。詳細は公式サイトにて随時お知らせいたします。