製品概要
●小型・軽量化(面積比約63%)+発電量アップ(約130%)で再登場!
●ソーラー充電式で電源不要!配線不要でドライブレコーダーを簡単設置!
●映像確認も設定もスマホでOK!ディスプレイの無いシンプルなドライブレコーダー
製品詳細






仕様
撮影画角 | 約120度(対角) | |
---|---|---|
フレームレート | 最大30fps(デフォルト24fps) | |
ビデオ画質 | 1080P(1920×1080ピクセル) | |
静止画画質 | 1080P(1920×1080ピクセル) | |
記録媒体 | microSDカード(別売) ※最大512GB/V10以上 | |
録画時間 | 最大約280時間(512GBのmicroSDカード使用時) | |
サイクル録画 | あり | |
マイク | あり ※ON/OFF可能 | |
電源 | 太陽電池 | 2.0W/5.5V |
内蔵電池 | 3000mAh/3.7V | |
電源入力 | DC5V | |
適用アプリ | 専用アプリをダウンロード(無償) | |
対応OS:Android6.0以降/iPhone9.0以降 | ||
Wi-Fi | IEEE802.11g/2.4GHz | |
技術適合証明書 | 取得済み | |
サイズ | 約W105×H85×D30mm 約125g | |
材質 | 本体:ABS レンズ:強化ガラス | |
付属品 | USB充電ケーブル、カーシガーソケットアダプター、レンズ固定用ドライバー、設置用両面テープ、設置用吸盤 |
※仕様やアプリは予告なく変更される場合があります。
※信号機は撮影フレームと商用周波数との関係により点滅状態で録画されることがあります。
※「Peta Came®」は株式会社ブロードウォッチの登録商標です。
Q&A
ユーザー様より寄せられたご質問
本体に挿入したmicroSDカードにカメラ映像を録画するだけの場合、Wi-Fi環境は不要です。
カメラから発信されるWi-Fiにスマートフォンを接続すれば、microSDカードに保存されている録画データを見ることができます。この際インターネット環境は不要です。
カメラから発信されるWi-Fiにスマートフォンを接続すれば、microSDカードに保存されている録画データを見ることができます。この際インターネット環境は不要です。
内蔵電池はリチウムポリマー電池を使用しています。安全に関してはPSE規格に準拠した検証を行っており、品質管理された電池工場で製造しております。
温度関係の検証では、80℃で3時間保持後正常動作を確認、130℃で10分間以上放置しても事故がないこと、50℃以上での充電動作停止を検証しております。しかしながら真夏の車内は相当高温になるため、高温が継続することが想定される場合はユーザー様におかれましても一時取り外すなどの防護措置を講じられることを推奨しています。
太陽光で最速約10時間、モバイルバッテリーでは約4時間で充電ができます。
万一運転中に電池が無くなった場合は、モバイルバッテリーやシガーソケットなどに接続してご使用ください。
※本体の電源をOFFにした状態で充電した場合です。
※太陽電池では太陽光の日射条件が良い状態での理論値です。
※バッテリーに接続する場合は、配線を隙間に入れ込むなどして運転の妨げにならないようにしてください。また、モバイルバッテリーは車内に放置しないでください。
万一運転中に電池が無くなった場合は、モバイルバッテリーやシガーソケットなどに接続してご使用ください。
※本体の電源をOFFにした状態で充電した場合です。
※太陽電池では太陽光の日射条件が良い状態での理論値です。
※バッテリーに接続する場合は、配線を隙間に入れ込むなどして運転の妨げにならないようにしてください。また、モバイルバッテリーは車内に放置しないでください。
取り外して、ご自宅で充電いただくか、モバイルバッテリーに接続してご利用ください。
充電出来ますが、UVカット率により充電効率は落ちます。
電源が切れた場合 電源ランプ(緑)が消灯します。
動作しながらではソーラー充電が追いつかない場合があります。ソーラーから充電する場合は、電源スイッチをOFFにしてください。ONやオートの場合、日射量によっては正しく充電されない場合があります。
※充電が無い状態でのご使用はソーラー充電のみでは追いつかない為、カーシガーやモバイルバッテリーから電力を供給してください。
※充電が無い状態でのご使用はソーラー充電のみでは追いつかない為、カーシガーやモバイルバッテリーから電力を供給してください。
バッテリ残量LED(緑×4個)にて、おおよその残量が把握できます。
ON/OFF/オートの電源スイッチがあります。オートの場合、振動や人を検知してONとなり、検知しなくなると約2分でOFFになります。
ソーラーもしくはUSBポートより充電されれば動作可能となります。
フレームレートを24fpsに設定してください。
約6時間使用が可能です(冷却ファンが作動していない場合の値です)。
防水ではありません。
後方のドライブレコーダーとしても使用は可能です。ただし、窓ガラスに電熱線やアンテナの凹凸がある場合、吸盤が外れやすくなりますのでご注意ください。
充電は可能ですが、フィルムが貼られている場合、条件にもよりますが充電効率は著しく落ちます。
前後のカメラ映像を同時に確認することはできませんが、見たいカメラのWi-Fiに接続することで、アプリ上で映像の確認ができます。
<例>
①前方カメラのWi-Fiにスマートフォンを接続し、前方カメラの映像を確認
②後方カメラのWi-Fiにスマートフォンを接続し、後方カメラの映像を確認
②後方カメラのWi-Fiにスマートフォンを接続し、後方カメラの映像を確認
凹凸をなくし、下記のような対策で吸盤と接着面に空気が入らないようにすると落ちにくくなります。
・吸盤を取り付ける場所を拭き取り、吸盤を水洗いする
・水やグリセリンを薄く塗る
・ハンドクリームを塗る
・両面テープで設置する
・吸盤を取り付ける場所を拭き取り、吸盤を水洗いする
・水やグリセリンを薄く塗る
・ハンドクリームを塗る
・両面テープで設置する
microSDHCカード最大512GB、V10以上のものをご使用ください。
弊社のSDGs取り組みの一環により、紙資源使用量を削減するために、この商品には取扱説明書・保証書は同梱されておりません。製品が到着しましたら、箱に掲載されたQRコードを読み取り、WEB版取扱説明書(日本語/保証書付き)をご確認ください。